<分類一覧へ戻る  <資料一覧へ戻る

5.史料

 ・ 以下の各資料のリンクから詳細画像をご覧いただけます。

 ・ 表題あるいはリンクの括弧( )内は資料数あるいは資料内の画像数を表示しています。

  • 能御絵鑑 二 (84)
    • 分類: 史料
    • 所蔵: 能楽研究所蔵
    • 解題:  大型折帖。 表裏の両面に縦30×横36センチの能絵図を貼り付け、二帖合わせて150図を収める。 近衛家伝来。木箱の金泥書によれば、江戸中期の幕府御用絵師、狩野春湖の筆。収録図の曲目は喜多流のレパートリーと一致する。 その収録曲目や伝来などから、喜多流の能を学んだ六代将軍徳川家宣の周辺で制作され、家宣の妻の実家である近衛家に贈られたものと推察される。 面・装束・作り物の描写は精緻を極め、江戸中期の能の演出を研究する上でも貴重。
    • 1
    • 2
    • 3
    • 土蜘
    • 松山鏡
    • 望月
    • 石橋
    • 張良
    • 飛雲
    • 羅生門
    • 現在鵺
    • 檀風
    • 國栖
    • 調伏曽我
    • 山姥
    • 咸陽宮
    • 舟橋
    • 銕輪
    • 邯鄲
    • 梅枝
    • 天鼓
    • 唐舩
    • 冨士太鼓
    • 三輪
    • 龍田
    • 関寺小町
    • 羽衣
    • 鸚鵡小町
    • 葛城
    • 卒都婆小町
    • 杜若
    • 遊行柳
    • 班女
    • 西行桜
    • 百萬
    • 角田川
    • 柏崎
    • 自然居士
    • 三井寺
    • 東岸居士
    • 桜川
    • 42
    • 43
    • 44
    • 45
    • 花月
    • 籠太鼓
    • 浮舟
    • 玉鬘
    • 小塩
    • 雲雀山
    • 二人妓王
    • 花筐
    • 蟻通
    • 通小町
    • 景清
    • 錦木
    • 女郎花
    • 七騎落
    • 烏頭
    • 春栄
    • 阿漕
    • 芦刈
    • 藤戸
    • 小督
    • 放下僧
    • 盛久
    • 藤永
    • 禅師曽我
    • 小袖曽我
    • 夜討曽我
    • 安宅
    • 哥占
    • 元服曽我
    • 鉢木
    • 玄上
    • 海人
    • 熊坂
    • 當麻
    • 橋弁慶
    • 猩々
    • 83
    • 84
 

<分類一覧へ戻る  <資料一覧へ戻る